有元美津世のGetglobal!
  • Home
  • プロフィール
  • 連載 ▼
    • 連載:DaiJob Career Advice
    • 連載:海外レポート (DaiJob.com)
    • 連載:CNET Social Insights
  • 著書▼
    • 著書一覧
    • International
  • お問い合わせ

「これからを愉しむ大人の英会話」


BookCoverImage



  • 目次
  • 本を購入する(Amazon)



はじめに

   ソーシャルメディアを通じ、読者の方と直接、触れ合えるようになり、中高年の方々が「自分たちのニーズにあった英語学習書がない」と不満に思われていることを知りました。「『アイスクリームを食べた。おいしかった』『漫画が面白かった』といった中身のない話には興味がない」というのです。

 私のツイッターの英語アカウントのフォロワーさんには70代の方もいらっしゃいますが、実際、熟年者のツイートは、お孫さんや健康の話であったり、季節の移り変わりであったり、日本文化の紹介であったりします。

 若者たちと関心事が違うとはいえ、ひと昔前の中高年に比べ、今の中高年は実にアクティブです。定年退職後も、別の仕事をしたり、海外までボランティアに出かける人もいます。定年後、新たな趣味や勉強を始める人も多く、中高年の間では英語熱も盛んです。シニア留学する人や、海外からの留学生をホームステイで受け入れる家庭も増えています。

 本書では、そうしたアクティブな中高年の方々が、さまざまな場面で使える英語表現を豊富にそろえています。第1章では海外旅行で使える表現、旅行中に役立つトラブル対処表現や質問表現を紹介しています。2章では旅先で知り合った人と世間話をする際に使える表現、3章では久々に出会った海外の知り合いと、家族や近況について語るフレーズを取り上げました。4章では病気や健康に関する表現、そして5章では、日本を訪れた知り合いやホームステイの学生に、日本の事象や文化を紹介する表現をまとめました。

 各章には、例文の応用ができるように、入れ替え表現も掲載しています。また、リスニングやスピーキングの練習用に、CDも付属しています。

 私は、語学にしろ何にしろ、楽しみながら身につけるのが、上達への最良の道だと信じています。本書が、セカンドライフを愉しみながら英語を学ぶ皆さまの、一助になれば幸いです。

2014年4月 有元美津世

  • 目次
  • 本を購入する(Amazon)
    (外部リンク:別ウィンドウを開きます)

← 著書一覧へもどる
< home へ >

→ 関連著書

他の著書についてご興味がおありでしょうか?
  • 『ロジカルイングリッシュ』
     (プロローグのページを開きます)
  • 『面接の英語』(まえがきへ)
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。