CNET Japan 「有元美津世のSocial Insights」
- 人気のお菓子で旅費の足し--個人輸入サービスのいま、広がるソーシャルショッピング
- インドネシアの配車アプリ事情(2)--楽天も出資するユニコーン企業、通販の配送も
- インドネシアの配車アプリ事情(1)--混乱が続くタクシー業界VS配車サービス
- 「見たいものだけを見て」疑わず拡散--2016年に注目を集めた英単語“Post-Truth”
- トランプ氏の勝利、ソーシャルメディアから見る現実との乖離が起きた理由
- 支払いまでスマホで完結--米国で広がる個人間オンライン中古車売買サービス
- 日米で法制化の進む民泊--Airbnbをめぐる動き
- 飲酒運転の防止策や安全運転教育にも--企業で進むVR導入実験
- レイオフが始まったスタートアップ(後編)--低調なIT企業の上場、LINEは今年最大か
- レイオフが始まったスタートアップ(前編)--困難な資金調達と枯渇
- 米国で失われるIT職と大統領選で票を集めるトランプらの関係
- ハッシュタグも知的財産--商標登録する海外企業
- 人工知能で変わる人事採用--「人事部」はAIに置き換わるのか?
- ビットコイン、2016年に待つ“半減期”と期待される価値の向上--2015年の光と影
- 世界のどこからでも参加できる、難民のための無料オンライン大学--ベルリンで創立
- 健康をいかに管理するか?--米国でも医療コスト削減、健康増進アプリを売り込む商機
- バーチャル経営で世界中のソフトエンジニアを遠隔派遣--厳しい審査、3%の狭き門
- ターゲットはノマドワーカー--米国で始まったデジタルノマド支援ビジネス
- 米国で急成長する学生に人気の匿名SNS--深刻なネットいじめ、市場の飽和で暗雲も。
- ITバブル2.0(4)--ユニコーンならぬ“デカコーン”の登場、高まる警告
- ITバブル2.0(3)--IPOより非上場化の流れ
- 再び注目を浴び始めたビットコイン--新興国で取引量が上昇する理由
- 米口コミサイト「Yelp」に挑むインドのベンチャー企業の戦い方--情報を足で入手
- 何が画期的?--宿泊仲介「Airbnb」のビジネスモデルと競合サイト(後編)